八戸看護専門学校 | カリキュラム

八戸看護専門学校

基礎分野

一般教養や国際化・情報化に対応する能力を高めます。心理学や社会・生活論、情報処理、経済学などを履修し、広い視野で人や社会を見つめられる基礎力を磨きます。

科学的思考の基盤

  • 論理的思考
  • 教育学・スタディスキル
  • 情報処理
  • 医療情報学
  • 人間工学

人間と生活・社会の理解

  • 人間関係論
  • 心理学
  • 日本文化
  • 社会・生活論
  • 法と人権
  • スポーツと健康
  • 経済学
  • 外国語I
  • 外国語II

専門基礎分野

人体の構造や働き、疾病と治療、看護と社会のつながりについて理解を深めます。病気や健康に関する知識を身に付け、それらに関連した社会支援なども幅広く学びます。

人体の構造と機能

  • 解剖生理学
  • 代謝栄養学

疾病の成り立ちと回復の促進

  • 病理学総論
  • 臨床微生物学
  • 病態論
  • 臨床薬理学
  • 治療法概説

健康支援と社会保障制度

  • 現代医療論
  • 看護関係法規
  • 公衆衛生学
  • 社会福祉学

専門分野

看護の概念や役割を理解し、基礎となる看護技術などについて学びます。豊富な演習を通して、看護の方法論や基礎技術を習得。1年次後期には臨地実習が始まります。

基礎看護学

  • 基礎看護学概論
  • 共通基本技術
  • 生活支援技術
  • 回復促進支援技術
  • 臨床判断基礎
  • 看護倫理
  • 看護研究

地域在宅・成人・老年・小児・母性・精神の6つの看護学を学び、実践で役立つ基礎力を育てます。また、医療安全や災害時に対応する看護などを履修します。

地域・在宅看護論

  • 生活環境論
  • 地域・在宅看護の対象
  • 地域・在宅看護論概論
  • 在宅療養者の生活支援技術
  • 在宅療養者の健康状態に応じた看護
  • ケア・コーディネート

成人看護学

  • 成人看護学概論
  • 成人看護援助論

老年看護学

  • 老年看護学概論
  • 高齢者の生活支援技術
  • 高齢者の健康課題・障害と治療
  • 老年看護の実践

小児看護学

  • 小児看護学概論
  • 小児の生活支援技術
  • 小児の健康課題・障害と治療
  • 小児看護の実践

母性看護学

  • 母性看護学概論
  • 女性の健康課題・障害と治療
  • 周産期看護の実践

精神看護学

  • 精神看護学概論
  • 心の健康課題・障害と治療
  • 精神看護の基本技術
  • 精神看護の実践

看護の統合と実践

  • 看護管理と医療安全
  • 災害看護
  • 国際看護
  • 臨床判断実践

専門実習

理論を学ぶ一方で、医療や保健施設などでの臨地実習に力を入れ、実践力を高めます。3年次の最後には統合実習を行います。

基礎看護学実習

  • 日常生活の支援技術
  • 看護過程

地域・在宅看護論実習

  • 地域で暮らす人の健康を支える看護
  • 在宅で療養する人を支える看護

成人・老年看護学実習

  • 急性期・周手術期にある人の看護
  • 回復期・慢性期にある人の看護
  • リハビリテーションを必要とする人の看護
  • エンドオブライフケアを必要とする人の看護

小児看護学実習

  • 子どもと家族の看護

母性看護学実習

  • マタニティーサイクルにおける母子の看護

精神看護学実習

  • 精神に障害のある人の看護

看護の統合と実践

  • 統合実習

全カリキュラム合計 105単位[ 3,075時間 ]