八戸看護専門学校 | 総合型選抜入試

八戸看護専門学校

総合型選抜入試は、本校のアドミッションポリシーに照らし合わせ、学力試験だけでは測れない、意欲や適性を重視し、早期に進路決定が可能な入試制度です。

求める学生像(アドミッションポリシー)

  1. 基礎学力を有し、目的意識をもって学習を継続できる人
  2. 人への関心を寄せ、相手の立場に立って物事を考えられる人
  3. 誠実で信頼関係を築ける人
  4. 自己の課題に向き合い、主体的に自分を成長させる努力ができる人
  5. 自己の責任を果たすべく、心身の健康管理ができる人

総合型選抜入試の流れ

出願
入学願書と自己申告書を提出する
下記概要の「出願書類」に沿った「入学願書」と「自己申告書」を指定の期間内に郵送してください。提出書類が受理されると受験票が届きます。
選考
書類選考、試験日の小論文と面接による選考
事前提出した書類、入試当日の小論文と面談の結果を総合的に判断する選考が行われます。
合格
発表
アドミッションポリシーに照らし合わせた選考結果の発表
規定の期日、受験した方全員に合否の結果が届きます。合格者は入学手続締切日までに手続きを完了してください。

自己申告書について

下記リンクより自己申告書をダウンロードしてご使用ください。

自己申告書のダウンロード

自己申告書に下記の内容をご記入ください。

  1. 学生生活・社会人生活で一番力を入れて取り組んだことについて、下記1~3の内容を踏まえて書いてください
    1. その活動の中で、自分はどんな役割を果たしましたか?
    2. その経験を通じて、気づいたこと・学んだことは何ですか?
    3. その経験を、今後の進路や将来にどう活かしていきたいですか?
  2. 当校を志望する理由を書いてください
  3. 看護師としての将来像を書いてください

※申告いただいた内容について、個人面接時に3分程度自己アピールをしてもらう予定です。

募集概要

出願期間2025年8月4日(月)~2025年8月29日(金)消印有効
試験日2025年9月10日(水)
試験場ユートリー(一般財団法人VISITはちのへ)
選考方法・書類選考
・小論文
・面接
合格発表2025年9月12日(金)
入学手続き2025年9月24日(水)迄
出願基準

次の1〜3のすべての条件を満たす者

  1. 次のⅰ〜ⅲのいずれかに該当する者。
    1. 高等学校を卒業した者、または2026年3月高等学校卒業見込みの者。
    2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者。(中等教育学校を含む)
    3. 学校教育法施行規則第69条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または、2026年3月31日までにこれに該当する見込みのある者。
  2. 将来看護職に就くという意志を強く有する者。
  3. 合格した際は、本校への入学を確約できる者。
出願書類
  1. 入学願書は本校所定の用紙で、両面出願者自筆により必要事項を記入し写真を貼付してください。
  2. 受験票:必要事項を記入し、写真2枚を貼付してください。(上下は切り離さない)
    写真サイズは縦5cm×横4cmです。
  3. 自己申告書:本校所定の様式で、出願者自筆により記載したもの。
  4. 調査書:高等学校所定の書式で、学校長が厳封したもの。
    高等学校卒業認定試験の単位取得者は、合格成績証明書または合格見込み成績証明書を提出してください。
    卒業後の年数経過により調査書が提出できない場合は、発行できない旨の証明書が必要になります。
  5. 卒業証明書(ただし既卒者のみ):高等学校所定の様式。
    (高等学校を卒業後、大学や専門学校を卒業されている場合も高等学校の証明書が必要です。大学や専門学校等の証明書は必要ありません。)
注意事項
  • 入学願書、受験票に貼付する写真は3枚とも同じ写真とし裏面に必ず氏名を記入すること。写真は最近3ヶ月以内に撮影の上半身正面・脱帽・無背景のものとする。

出願方法など

出願方法、入学検定料、注意事項などの情報は、学生募集要項(全入試区分共通事項)をご参照ください。

試験時間割

8:50集合
9:00〜9:10オリエンテーション
9:20〜10:10小論文
10:30〜面接試験
※時間割の順序は変更になる場合があります

募集要項等の資料請求はコチラ

資料請求、お問い合わせは、お気軽にどうぞ。